料金について詳しく知る

愛知県・名古屋市で、未経験スタートからタクシードライバーに転職する場合、料金形態についても知っておきましょう。
居酒屋さんやタクシーなどには深夜料金というのが発生することは多くの人が知っていますね。
ですが、何時から何時までか・どれぐらい料金上がるのか など知らない人もいます。
そんなお客様に、納得していただいた上で深夜も利用していただくためには きちんと説明できるようになっておかないといけません。

深夜料金がかかる時間帯
タクシーで深夜料金発生する時間帯は夜22時から翌朝5時まで。(※一部地域では23時~5時まで)
この時間帯は、会社が個々に取り決めているのでなく地域の運輸局が定めています。
自分の住んでいる地域の時間帯を知りたければ、地域のタクシー会社のホームページを調べましょう。

料金割合
日中料金の2割増となります。
これは、メーター料金が2割上がるというものではなく、実際メーター上がるまでの距離が2割短くなるのが正解です。
日中より深夜帯のほうが初乗り距離などが2割短くなって結果料金が2割増す。
多くの人が勘違いするポイントですので、しっかり覚えておきましょう。

なんで深夜料金が発生するのか?
これには労働基準法が関与します。
正社員・アルバイトなどの仕事で、深夜帯は時給上乗せされるのは多くの皆さんがご存じですね。
労働基準法で、深夜22時から翌朝5時の間に勤務したら、その間の賃金の25%以上割増しで支給されることが定められています。
同じようにタクシー会社は深夜帯に働く運転手に割り増し賃金払わなくてはならないため、深夜料金をとっています。
要は、お客様から頂く割増料金が、皆さんの深夜勤務手当に充てられる というわけです。

客として利用する際も、タクシードライバーとして勤務する際も知っておいて損はない むしろタクシードライバー側であれば、しっかり説明できないことでクレームに繋がってしまわないよう、きちんと覚えておきましょう。

深夜料金以外の追加料金システムについても知っておこう

愛知県・名古屋市では深夜料金が加算される というのを先ほど解説しました。
基本タクシー会社はどこも深夜料金をとりますが、実は深夜料金なしのところもあったりします。
深夜料金以外にも、ご提供するサービスによって追加料金が発生する場合があるので、こちらもしっかり説明できるように覚えてきましょう。

迎車料金
迎車料金はタクシーを呼ぶときにかかる料金。
電話など利用して乗車地点まで配車依頼をすることで料金のことです。
迎車料金はタクシー会社により異なり、200円から400円が相場となります。
迎車料金は降車の時にメーター料金に上乗せされます。
配車にお金かかるのは意外に知られておらず、メーター料金より高い金額を伝えることでクレームを付ける人も。
トラブル防ぐため知っておきましょう。 (※会社によっては迎車料金が無料のところもあります。)
料金の詳細はタクシー会社のホームページなど記載されているので、一度チェックしてみてください。

冬季割増料金
関東地方、九州などに住む方は冬季割増料金になじみが少ないかもしれません。
降雪の多い地域(北海道・北陸・東北・甲信越など)では、冬には運転が困難になるため、この制度が利用されています。
期間は平均して12月~3月ごろまで。
お客様として冬場にタクシーを利用する場合は、運転しづらく、危険な路面状況で運転してくれるドライバーに敬意を払い、割増料金を含めた 利用金額を、快くお渡ししましょう。
ドライバーとして、冬季割増料金のある地域で仕事をする場合、この割増料金制度のない地域のお客様が乗車することもありますので、きちんと説明をしましょう。

いずれかのタクシー会社に就職する場合は、研修時にこれらの加算システムについての説明もあるはずですのできちんと覚えておきましょう。
自営業で個人タクシーを営みたい場合は、地域相場などの下調べをしっかりと行いましょう。

好きな時間帯で利用ができる

愛知県・名古屋市でも、その他の地域でも、多くの企業が導入をし始めたタクシーアプリ、皆さんはご存じでしょうか?
これまでは、電話をするか道端で流しのタクシーを拾う、駅前で待機しているタクシーに乗る などが一般的でしたが、タクシーアプリではスマホ1つでタクシーを呼ぶことができます。
アプリなら好きな時間帯や乗車位置を指定する事が可能。
アプリごとに異なるため、タクシーアプリの詳細は省きますが、ほとんどのアプリについている機能の1つに料金計算があり、事前に乗車地と目的地を入力すると目安の料金が分かります。
割増料金についても併せて自動計算してくれるので、アプリからの予約の場合は料金の説明を省くことも可能です。
あらかじめルートも表示されていて、知らない土地でも安心してタクシーが利用できます。
さて、なぜこのタクシーアプリについてご説明したかというと… この章の冒頭でも言ったように、多くの企業がアプリとの連携・導入をし始めています。
各会社の配車センターで、どの車両が空いているかを瞬時に判断し、均等に振り分けられるので、未経験スタートの新人ドライバーでも安定して仕事ができるようになっているのです。
さらに、「あと〇分で空車になります」などの便利な通知を始めたアプリ・会社もあるのでより効率的な営業が可能になっています。
今のタクシー業界は進化が著しく、誰でも仕事がしやすい環境が整い始めています。
未経験でも、初めての転職でも、車の運転をすることが好きなら挑戦してみる価値は大いにありますよ!

★コラムを読んで、タクシーのお仕事に興味が出たアナタ!★

給与のコト、働き方のコト、職場のコト…疑問や不安を解決できる説明会実施中!!
私服で気軽にご参加いただける説明会です♪
説明会の後、ご希望の方はそのまま面接に進んでいただくことも可能。
詳しくはお問い合わせください♪
あんしんネットグループ
お電話はこちら→tel:0120-151-340
ネットからのお問い合わせはこちら→お問い合わせ