新卒でタクシードライバーデビューを目指す「あなた」!
つばめタクシーの求人に応募するか迷っている人も、既に内定が人も安心してください!
この記事では、一般タクシーはもちろん、介護タクシーやドクターカーの運営も手がける“あんしんネットグループ”の、内定から独り立ちまでの流れを徹底解説!
ぜひ「つばめグループで始めるタクシードライバー生活」を覗いてみてくださいね。
《目次》
・内定決定後~入社日まで
・入社後は研修スタート!
・取得できるのは二種免許だけじゃない!
∟警備員資格
∟市民救急員
∟ユニバーサルドライバー研修
∟介護職員初任者研修
・タクシードライバーの1日のスケジュール
\「ドライバーの仕事、興味あるんだよね…」そんな方は/
仕事を探してみる!
\企業説明会実施中!/
今月の説明会スケジュールを確認!
内定決定後~入社日まで
あんしんネットの求人に応募、面接を経て無事内定が決まれば、早速入社日の相談です。
基本的に新卒の方は、4月入社。
高校・大学卒業から5年以内に転職した第二新卒の方は4月・7月・10月入社となります。
働きながら転職を考えている方も、自分の都合の良いタイミングで入社日を決めていただいて問題ありません。
入社日までに制服の採寸・入社前健康診断、各種書類手続きを済ませ、Uターン・Iターンの方は社宅・社員寮の入社を進めます。
入社後は研修スタート!
入社後は、新入社員で以下の研修を行います。
★つばめタクシーグループの研修制度★
①自動車学校(最大10日)
二種免許を取得していない方は自動車学校に通い、取得を目指します!
自身の運転技術を見直し、安全運転の技術をしっかりと身に着けましょう。
②つばめ研修センター(18日)
タクシー業務の基本や警備業務、介護業務の基本を学んでいきます。
車載機器(メーターやカーナビ、アプリ予約を受注するタブレット)の使い方を学ぶのも、このタイミングです。
①と同様に研修センターでも路上教習を行い、運転技術をさらに磨いていきます(お客様はまだお乗せしません)
③タクシー協会(4日)
タクシー協会では、名古屋の地理について勉強します!
ランドマークや観光スポット、主要道路や乗り入れ禁止区域などを学びます。
講習の後は、地理試験を実施!
しっかり学習し、合格を目指しましょう!
④乗車指導(12日)
管理者や主任などが横に乗り、実際にお客様をお乗せして実務研修を行います。
ここでは、実務のなかで車載搭載機器の使い方を学びます。
①~④までの研修が終われば独り立ち!
研修期間中も最大12か月間/30万円(規定あり)の保証給制度がありますので安心してくださいね。
新入社員のほとんどが、独り立ちから3~4か月ほどで、保証給が必要なくなるほど稼げるようになっています。
新入社員でも稼ぎやすい秘訣は【コラム】つばめグループってどんなところ?~つばめグループの強み、紹介します!~でも紹介していますので、ぜひご覧ください!
入社する社員のほとんどが未経験からのスタート。
「前職もタクシードライバーでした!」という社員はほとんどいないため「未経験だから…」と心配する必要は全くありませんよ!
\「ドライバーの仕事、興味でてきた!」そんな方は…/
仕事を探してみる!
\「話を直接聞いてみたい!」そんな方は…/
今月の説明会スケジュールを確認!
取得できるのは二種免許だけじゃない!
実は、つばめタクシーグループは警備事業も行っているんです!

制服の左腕についているのが警備員資格を取得した証!
つばめタクシーグループでは、タクシードライバー業務と並行したみまもり・駆け付けサービスもおこなっており、警備員教育という講習を受講し、警備員資格を取得しているドライバーもいます。
警備員教育講習の内容
①警備業関係法令
・警備業法、刑法、刑事訴訟法、遺失物法
②即対応性
③現場対応
④護身術
警備員教育では、つばめタクシーグループのあんしんネットワークサービスについてや、実際に緊急出動するときの対応も学びます。
この、警備員教育は6か月ごとに2回ずつ再研修を行っています!
実務経験を積むことで、警備責任者資格へのグレードアップを目指すこともできますよ♪
市民救急員
せっかく警備員資格を取得したとしても、駆け付けたときに何も対応できないのでは意味がありません。
そのため、警備員資格を取得した方には市民救急員の資格取得にも挑戦していただきます!
市民救急員資格を取得する際には名古屋市消防局の応急手当研修センターから指導員のみなさんがつばめタクシー本社へ指導に来てくださいます!
資格を取得した後も、半年ごとに心肺蘇生やAEDの講習、3年に1度普通救命講習の再講習を受けて資格を更新。
普通救命講習を受け、市民救急員の資格を取得すると
ユニバーサルドライバー研修(通称:UD研修)とは、タクシー事業者団体が取得を推奨している研修です。
つばめタクシーグループでも取得を必須としているため、入社後に取得していただきます。
ユニバーサルドライバー研修の講習内容
①聴く・見る研修
・タクシーとユニバーサル社会
・お客様の接客にあたって
・お客様の理解と接遇・介助方法
②話す・実践する研修
・グループディスカッション
・車いすの取り扱い方と乗車、降車
この研修を修了することで、他社ではできないつばめオリジナルのホスピタリティをすべてのお客様にご提供していけるようになります。
「他社さんではちょっと嫌な顔されちゃって・・・」と、落ち込んでいた乗降サポートが必要なお客様も、つばめタクシーグループのドライバーがお迎えにあがると「ありがとう!!」と大変喜んでいただけます。
この研修に加え、社内独自でガイドヘルプ研修も実施!
目が不自由なお客様をご案内する際の配慮を学ぶために、目隠しをして自分自身で目が見えない体験をしながら実戦形式で学びます。
介護職員初任者研修
つばめタクシーグループでは介護事業も展開中!
そのため、介護タクシードライバーの求人に応募した方には介護初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の資格取得に挑戦していただきます。
社内に設置されている養成所で研修を行い、取得までしっかりサポート!
タクシードライバーの仕事は、夜勤が必須だと思われがちですが、近年ではライフスタイルに合わせた働き方ができるよう、日勤のみの選択肢も主流となってきています。
それぞれのタイムスケジュールを見ていきましょう。
家庭と両立型も可能な昼勤務
07:00 出勤
朝の点呼を受けたら、車の日常点検を行い、担当エリアへ向かいます!
07:30 会社に出勤するお客様や、病院に行かれるお客様を中心に営業開始!
この時間は、予約アプリからの予約も、街中でタクシーを探しているお客様もたくさん!!
09:00
会社に出勤するお客様のピークが落ち着いたら、病院からのお帰りやお買い物に行かれるお客様を中心に営業
11:00 ちょっと早めにお昼休み♪
今日はお気に入りのカフェに行こうかな?会社に戻って同僚とお昼ご飯もいいなぁ~
12:30
午前に引き続き、予約アプリからのご予約客や街中でタクシーを探しているお客様を送迎しまくります!
15:00 小休憩♪
コーヒーでも飲んで夕方のピークに備えよう!
15:30 営業再開!
私用も済ませつつ、観光客をホテルまで送迎
17:00 営業所に帰ります♪
今日はガソリンがすごく減っちゃったから、会社のガソリンスタンドに寄って行こう!
18:00 帰庫・退勤
1日一緒に頑張ってくれた車を簡単に掃除したら、日報提出・清算をして終了!
実は意外とお客様も多い!夜勤務
18:00 出勤
点呼を受けたら、車の日常点検を行い、担当エリアへ向かいます!
18:30 会社からお帰りになるお客様や、お食事などに行かれるお客様を中心に営業開始!
この時間は、朝のピーク時同様予約アプリからの予約も、街中でタクシーを探しているお客様もたくさん!!
20:00 小休憩♪
夕方の帰宅ラッシュが落ち着いたので小休憩♪
20:15 営業再開!
お食事、お出かけ帰りのお客様の送迎が中心になってくる時間です。
「名古屋からでは最寄り駅につく最終電車がもうない!」というお客様を名古屋市外までお送り。
0:00 休憩!
こんな時間でも、自分にとっては夕食やお昼と一緒!今日はこってりラーメン食べちゃお~♪
1:30 営業再開!
飲み会帰りや、終電を逃してしまわれたお客様を中心に営業を行います。
3:00 小休憩をはさんで、営業所に帰ります♪
4:30 帰庫・退勤
1日一緒に頑張ってくれた車を簡単に掃除したら、日報提出・清算をして終了!
これらはあくまでも一例。
つばめタクシーグループでは出勤時間帯や休日などを自由に選べるため、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
今回紹介した研修制度の他にも、タクシードライバーデビューに嬉しいポイントが盛りだくさん!
初任給のタイミングで貰える入社祝い金15万円や、6ヶ月間無料(規定)で家賃2.5万円~の社員寮など、新卒の方・未経験の方がタクシードライバーデビューしやすいよう、環境を整えてお待ちしています!
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。
いかがでしたでしょうか?
つばめタクシーグループの研修や取得できる資格で、少しでも未経験からでも始めやすいお仕事であることをお伝えできていれば幸いです!
\「ドライバーの仕事、興味あるんだよね…」そんな方は/
仕事を探してみる!
\企業説明会実施中!/
今月の説明会スケジュールを確認!
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。
説明会では、給与のコト、働き方のコト、職場のコト…疑問や不安を解決できる説明会実施中!!
私服で気軽にご参加いただける説明会です♪
説明会の後、ご希望の方はそのまま面接に進んでいただくことも可能です♪
興味のある方はぜひ「お問合せフォーム」からお問い合わせください♪
つばめグループについて
こんにちは!つばめグループです。
あんしんネットでは、ご利用者様から
「タクシーに関する体験談」
「タクシードライバーの魅力」
など、さまざまなご意見をいただいております。
その一部を「コラム」としてご紹介!
タクシードライバーの仕事に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
あんしんネットグループ
お電話はこちら→tel:0120-151-340
ネットからのお問い合わせはこちら→お問い合わせ